通常および限定の御朱印について

通常の御朱印

いつでもお受けいただけます

直接記帳のほか、書き置きも対応いたします

※1/1~1/6までは記帳を停止/書き置きのみ

300円

北政所御朱印

いつでもお受けいただけます

秀吉公と共に本殿に合祀されている

北政所おねさまの御朱印です。

500円

清正公社御朱印

いつでもお受けいただけます

毎年4月に色が変わります。

令和7年度は透かし地紋のある土佐和紙です。

500円

月次祭限定御朱印

毎月18日(月次祭)

各500円(※セットではありません)

太閤祭限定御朱印

太閤祭(例祭)の2日間

1日100組

2枚セット1000円

※デザインは毎年変更になる可能性があります※

お正月限定御朱印

元旦~

300組

3枚セット1500円

※デザインは毎年変更になる可能性があります※

季節の御朱印(令和3年6月から新デザイン)

いつでもお受けいただけます

2ヶ月ごとに季節感をイメージした美濃和紙でご用意します。

500円

美濃和紙御朱印

いつでもお受け頂けます

美濃和紙の色や種類はその時々で異なります

500円

御朱印帳(北政所合祀記念)

11cm×16cm

没後400年の節目の年、令和6年9月6日に

北政所を本殿に合祀した記念の御朱印帳です。

2,000円(カバーの御用意はありません)

御朱印帳(ひょうたん)

18cm×12cm

カバー付き

1,700円

御朱印帳(紺)

18cm×12cm

1,500円(カバーは付きません)

御朱印帳(ひのき)

12cm×16cm(全体の厚み2.8cm)

神宮の御用林を内包する岐阜県加子母の山から産出したひのきです。

豊國神社拝殿の御用材の端材で作られました。

2,500円(カバーの御用意はありません)